
脱毛といっても、実はさまざまな種類があります。
脱毛の種類と、20代女性にあう脱毛はどんな種類なのか見ていきます。
脱毛の種類
例えばミュゼやシースリーといった街でみかけるサロンで行うのがいわゆる光脱毛。
脱毛エステサロン行われる脱毛は、光脱毛またはフラッシュ脱毛と呼ばれることもあります。
皮膚科や美容外科などの医療機関で行われるのが、医療レーザー脱毛です。
ほかにも針脱毛や美容電気脱毛などありますが、現在、脱毛といえば主流とされるのは光脱毛と医療レーザー脱毛と考えてよいでしょう。
脱毛サロンやクリニックの脱毛は低価格化していて、20代女性でも手が届くような価格帯が多いです。
脱毛サロンの光脱毛と医療レーザー脱毛ですが、ムダ毛を処理するというしくみ自体は実は同じ。
その違いは、一言でいえばムダ毛を処理する際に使用する光の強度。
まずはそれぞれの特徴を簡単にまとめてみました。
光脱毛
・肌にやさしい、美肌効果
・肌トラブルが少ない
・痛みを感じにくい
・広範囲をスピーディに脱毛できる
・料金が安い
・効果がでるまで時間がかかる
医療脱毛
・効果がでやすい
・医療機関なのでアフターが安心
・料金が高め
・肌負担を伴う
・痛みが強い
・うぶ毛には効果が少ない
メリットとデメリット
光脱毛及び医療脱毛は、脱毛する部分に光を照射して、毛を生成する細胞(毛母細胞)にアプローチすることで、ムダ毛を処理します。
いずれもターゲットとするのは、成長期の毛のみ。
そのため皮膚の中で待機している毛には作用せず、繰り返し施術を行う必要があります。
光脱毛
光脱毛で使用する光は、出力を弱めた肌にやさしいもの。
そのため、皮膚への負担が少なく肌にやさしい、肌トラブルが少ないといった特徴があります。
もともとフォトフェイシャルの施術に使われていた光ということもあり、毛穴が引き締まる、美肌効果が期待できるというわけです。
強度を弱めた光を使用するので痛みが少なく、ほとんど痛みを感じないという人もいるほど。
1度に広い範囲に照射できるのも光脱毛の特徴、全身脱毛にも適しています。
ワキ脱毛なら数分程度、スピーディな脱毛ができます。
医療脱毛
対して、医療脱毛は医師が行う施術になるので、強度の強いレーザーを使用することが最大のメリット。
強度の強いレーザーで高い効果が期待できます。
また、レーザー脱毛は濃い毛には反応しやすく、逆にうぶ毛には効果が期待出来ないという特徴があります。
医療レーザーを使用するので、肌への負担が伴う、痛みを感じやすいのがデメリット。
ただし、医療機関なので麻酔を使用できる、アフターが安心といったメリットがあります。
料金は光脱毛に比べ少々高めになります。
20代おすすめは?
レーザー脱毛は強度が強いのが特徴で、その分効果は高めですが、痛みや皮膚への負担が伴います。
光脱毛は、ムダ毛処理から解放されるだけでなく、肌負担が少なく、むしろ美肌効果が期待できます。
お小遣い程度で始められるメニューが多い、通いやすいといったメリットもあります。
脱毛だけでなく、エステ効果も期待されるという20代女性には光脱毛がおすすめ。
肌負担や料金よりも、高い脱毛効果を期待される方は、医療脱毛がよいでしょう。